学会情報 ブログトップ

公開シンポジウムのお知らせ [学会情報]

公開シンポジウムⅣ

「関東甲信越地方における中期/後期変動期」

日本学術振興会科学研究費補助金基盤研究(B)「完新世の気候変動と縄文文化の変化」の公開シンポジウムが以下の日程で開催されます。

公開シンポジウムⅣ

「関東甲信越地方における中期/後期変動期」-4.3kaイベントに関する考古学現象③-

日時 2013427()13:0018:10 (12:00開場)

       428() 9:3015:40 (9:00開場)

会場 早稲田大学戸山キャンパス 36号館 382教室

主催 公開シンポジウム「関東甲信越地方における中期/後期変動期」実行委員会

   (実行委員:安斎正人・東北芸術工科大学東北文化研究センター教授)

参加費 無料

プログラム

427() 司会:福田正宏 (東京大学)

  12:00    開場

    12:50    開会挨拶 高橋龍三郎(早稲田大学)

    13:0013:30「趣旨説明-完新世の気候変動と縄文文化の変化-」安斎正人(東北芸術工科大学)

    13:3014:30「縄文時代中期から後期の環境史と土器の年代」工藤雄一郎(国立歴史民俗博物館)

    14:4515:45「縄文中期から後期の植生史と人為的な生態系の形成」吉川昌伸(古代の森研究舎)

    16:0017:00「関東甲信越地方における称名寺式土器と加曽利EV式土器の混在の様相」千葉毅(神奈川県立歴史博物館)

    17:1018:10「中期末~後期初頭における東西関係について」加納実(千葉県教育庁)

    19:00~   懇親会

428() 司会:大網信良 (早稲田大学)

   9:00    開場

    9:3010:30「信越地域における縄文中期中葉から後葉の東北系土器」水沢敦子(長野県埋蔵文化財センター)

    10:4511:45「加曽利E式系土器の存在形態と変化」鈴木徳雄(本庄市教育委員会)

11:4513:00   昼食休憩

    13:0014:00「中部高地における縄文中期後葉から後期前葉の土器変遷」綿田弘実(長野県埋蔵文化財センター)

    14:1015:10「気屋式土器の終焉」木下哲夫(あわら市教育委員会)

    15:1015:40 「総括コメント」 山元暉久(昭和女子大学)・高橋龍三郎(早稲田大学)

       閉会挨拶 近藤二郎(早稲田大学)


nice!(0)  コメント(0) 

歴博フォーラム開催のお知らせ [学会情報]

歴博フォーラム「ここまでわかった!縄文人の植物利用」チラシ表.jpg来たる12月15日に千葉県佐倉市の歴史民俗博物館で

歴博フォーラム「ここまでわかった!縄文人の植物利用」(一般向け)が開催されます。

古代の森研究舎代表も話題提供させて頂きます。

参加費は無料ですが事前申し込みが必要となっております。

申し込みは歴博まで、メールも可だそうです。

歴博フォーラム「ここまでわかった!縄文人の植物利用」チラシ裏.jpg


nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:学問

ワークショップ(生命科学関連) [学会情報]

以下、日本学術振興会のワークショップについて情報を転載いたします。

 

==================================

日本学術振興会

「第5回HOPEミーティング~ノーベル賞受賞者との5日間~」

参加者募集のご案内

==================================

 

この度日本学術振興会では、アジア・太平洋地域等の科学研究の将来を担う

リーダーの育成と相互のネットワーク構築を目的として、 「生命科学

(及び関連分野)」を対象分野に

「第5回HOPEミーティング~ノーベル賞受賞者との5日間~」

を下記の通り開催することとなりました。

現在、申請を受け付けておりますので、所属機関を通じてのご応募をお待ち

しております。

 

なお、今回よりポスドク研究者へも対象を拡大しております。

 

また、本メールは転送、転載を歓迎いたしますので、皆様の周りにご興味の

ある方がいましたらお知らせをお願いいたします。

 

1.会期

2013226日(火)~32日(土)

225日(月)オリエンテーション)

 

2.会場

東京(予定)

 

3.対象分野

生命科学(及び関連分野)

 

4.講演者(予定)

利根川 進博士 (1987年ノーベル生理学・医学賞)

Mario Capecchi博士 (2007年生理学・医学賞)

野依 良治博士 (2001年ノーベル化学賞)

江崎 玲於奈博士 (1973年ノーベル物理学賞)

小林 誠博士 (2008年ノーベル物理学賞)

Gunnar Oquist博士 (前スウェーデン王立科学アカデミー事務局長)

 

※この他、生命科学及び関連分野のノーベル賞受賞者及び著名研究者の参加

を予定しています。

 

5.参加者

日本国内から約25

その他、オーストラリア、バングラデシュ、中国、エジプト、インド、イン

ドネシア、イスラエル、韓国、マレーシア、モンゴル、ニュージーランド、

 

フィリピン、シンガポール、南アフリカ、台湾、タイ、ベトナムから約85名参加予定。

 

6.会議内容

-ノーベル賞受賞者、著名研究者等による講演

-講演者を囲んでの少人数グループディスカッション

-参加者によるポスター発表

-参加者チームによるプレゼンテーション

-文化プログラム

-研究施設等見学

 

7.申請資格(国内選考分)

(A)申請時に我が国の大学等の学術研究機関に所属する博士(大学院後期)課程学生

又はポスドク研究者(博士の学位取得後5年未満)(国籍は問いません)

(B)日本国籍を持つ者又は我が国に永住を許可されている外国人で、海外において

大学等の学術研究機関等に所属する博士(大学院後期)課程学生又はポスドク研究者

(博士の学位取得後5年未満)

 

※詳細は募集要項をご確認ください

 募集要項・申請様式はこちらからダウンロードできます。

 http://www.jsps.go.jp/hope/boshu.html

 

8.申請締切

2012920日(木)1730分本会必着

 

※上記締切は所属機関から本会に申請書類が提出される期限であり、申請者が所属機関

に申請書を提出する期限については、それより前である可能性がありますので、ご注意

下さい。

 

9.お問い合わせ

102-8472 東京都千代田区一番町8番地

日本学術振興会 国際事業部地域交流課 HOPEミーティング担当

TEL: 03-3263-2414

FAX: 03-3234-3700

Email: hope-meetings@jsps.go.jp

URL: http://www.jsps.go.jp/hope/index.html

 

 

****************************************

独)日本学術振興会

国際事業部地域交流課

HOPEミーティング担当

 

102-8472 東京都千代田区一番町8番地

TEL: 03-3263-2414

FAX: 03-3234-3700

Email: hope-meetings@jsps.go.jp

URL: http://www.jsps.go.jp/hope/index.html

Twitter: http://twitter.com/hope_meetings

****************************************


nice!(0)  コメント(0) 
学会情報 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。